走行距離:725.2km
ガソリン:34.36 + 10L
燃費:16.3km/L
いやぁ、さすがにこれはなんか間違ってると思う。
エアコンもガンガンにつけたし、人も荷物も多かったからねぇ。
えー、半年の点検を受けました。
特に異常はないけど、バッテリー電圧が少し弱いとな。
ってこないだの点検時も言われたような気が。
昼間走るのがいいみたいなんだけどねぇ。
なかなかね。
ジブリ最新作、早速見ました。
イマイチ盛り上がりに欠けるストーリーでした。
最初から最後まで淡々と話が進む。クライマックスも小波程度。
やっぱ監督が宮崎駿じゃないからかなぁ。
映像はキレイでした。
人物もここ最近のジブリにしては好きな感じ。
声はいつもの通り俳優を声優にしてますが、今回の人はみんな上手かったと思う。
登場人物は過去ないぐらいに少ない。メインは6人ぐらい?
ベンツ乗り回してるおばーちゃんとかもっと活躍できそうな気がするけどなぁ。
最後も「これで終わり?」って感じだったしなぁ…。
トイストーリーとこれどっち見ようって悩んでる人は、トイストーリーの方が面白いと思いますよ、たぶん。
高知の「JAはるの」でいろんなアイスを売ってます。
二回盛ってくれて、組み合わせ盛りもできます。
値段は200円。
私が食べたのは、トマトのアイスとオススメのきゅうりのアイス。
トマトはフルーツトマトを食べたようにさっぱりと甘い。
きゅうりは…「うん、きゅうり」としか言えない。
アイスなんで甘いんだけど、きゅうりです。
(アイスって書いてたけど、シャーベットかな?)
あとは、小夏(アイスとシャーベットがある)とか新しょうがとか。
ワインもあったし、ブルーベリーはたっぷり入ってるのがわかる。
お客さんもひっきりなしで人気店のようですね。
転生回数を★にするため、ひたすらメタキン狩りを実施中。
あ、もちろんDQ9ね。
最強ランクのザコ敵が出ないんだよなぁ。
おかげでクエストもクリアできない…。
ついでにリッカたちもスキルコンプのため、同行中。ハーレム状態。
って、主人公は女ですが。
金曜夜。
久々にがっつり歯を磨いた。って気がした。
土曜朝。
目を覚ましたら、口の中に何か堅いものがある。
出してみたら白い欠片。
舌でチェックすると、上側の前歯の裏が欠けている!!!
虫歯?
虫歯なの??
ま、とりあえず次回の診察で見てもらえばいいか、とスルーしてみる。
が、気になって仕方がない。
舌で触るとザラザラなので傷がつく。
指で触ると欠けた部分を広げてしまいそう。
たまりかねて歯医者に行った。
器具が当たって欠けたらしい。
器具に負ける歯ってどうよ?
少し削って滑らかにしてもらった。
しかし、それだけでは終わらなかったのだ!
「ついでなので下のワイヤー変えちゃいましょう」
「治療が早く進む=終了が早まる」なのでこれはOK。
どんとこい。
問題は次。
「広げたはずの下あごがせばまってきてるので、もう一度つっかえ棒します」
えーーーーーーーー!?
つっかえ棒についてはコチラ。
二年近く前に外したものをもう一度つける羽目になるとは思いもしませんでした。
違和感ありまくり。
口内炎できる可能性高し。
しかも、ワイヤー変えたせいで痛みが出る。
二週間前に診察行って、ワイヤー変わって、一週間ぐらい前に痛みが引いたばかりなのに(涙)。
あ、そうそう。
虫歯とは言われなかったので、それは大丈夫のようです。
走行距離:683.5km
ガソリン:45.62L
燃費:14.9km/L
まー、ほぼ15km/Lってことで。
やっぱりまだ洗車できてません。
いい加減洗わないと…。
そういやもうすぐ6ヶ月点検です。
特に問題ないし、異常なしで終わるでしょう。
5月16日(日)。
香川県の西部、三豊市の歌発表式典に行ってきました。
なんで行ったのかって…コレです。

三豊市の歌を作ろう!→作曲は中西圭三にお願いしよう!
というわけで、作曲は中西圭三なのです。
中西圭三は岡山出身ですから、ビミョーに関係ないのですがま、お隣ってことで。
「今日は発表式典ですよー」と、3月のディナーショーでお会いした方からメールをいただきました。
朝の7時過ぎに(笑)。
すっかり忘れてて、髪切りに行こうなんてのんきに考えてたのが、そのメールで予定が大幅に変更!
入場自体は無料ですが、整理券がないと入れません。
一応三豊市役所に電話すると、まだあるとのこと。
これはもう、行くっきゃない!
式典は13時半から。
しかし、10時半から公開リハーサルがあるのです。
もちろん、公開リハも見なければ!
というわけで、9時前には高速に乗って三豊へ向かってました。
(やればできるじゃないか、私)
で、公開リハ。
式典の後にミニコンサートもあるので、それも兼ねてます。
「じゃ、ここからもう一度」とか、「オケもうちょっと大きく」とか指示してます。
はぁ~、プロだわ。
っていうか、10曲ぐらいリハしなかった?
ミニコンサート?これのどこが?
式典が始まり、市長挨拶聞いて思ったのですが、私、この市長好きです。
長々しゃべらないし、堅苦しいこと言わないし、何より熱い思いが伝わってくる。
彼がいたからこの歌制作も実現したんでしょう。
中西圭三ソロ
三豊市コーラスグループによる合唱
会場全員による合唱
で式典終了。
ちなみに、この三豊市の歌「七宝のかぜ」は三豊市公式サイトで試聴できます。
さて、ミニコンサート!
あらかた公開リハで聴いてしまいましたが、やはり本番はまた別物です。
一曲目の「Woman」の後、「実は香川県とご縁がありまして…」と切り出した後に歌ったのが「かまどの歌」!!
「♪せーとのうーみは…」と歌い出したところで、周りにいたオバサマ方が「この歌聴いたことある」とボソリ。
「♪かーまーどー かーまーどー」に来た時点で「あぁ~!」と納得。
それぐらい香川県民にはなじみのある歌でございます。
今回、この
生 かまど
が聴けただけで、来た甲斐あったかも!
名物かまど
あとは、実は…ディナーショーのときとほぼ曲目一緒。
あっちはン万円したのに、こっちはタダ!
今回は中西圭三の編曲を多く手がけている小西貴雄も同行しててバラード曲はこの人のピアノ伴奏のみだったりとか。
アンコール曲用意してなくて、「When You Wish upon a Star」をアカペラで歌ったりとか。
充実した式典&ミニコンサートでございました。
わざわざメールいただきましてありがとうございました。
さて、次は6月に横浜まで行く予定です!