不死になれるという生命の泉を探すストーリー。
前回から出てるのは…ジャック船長とバルボッサとギブス(だっけ?)とジャックの父ちゃんぐらいか??
父ちゃん登場シーンで「父ちゃんキターーー!」と喜んだけど、出番は少なめ。
父ちゃんの活躍見たいよぅ。
ネタバレしてます。
ペネロペ・クルス演じるアンジェリカは、ジャックに変装して登場します。
これが結構似てる。
それがアンジェリカに選ばれた理由なんじゃ?と思うくらい。
黒ヒゲのインパクトは弱かったなぁ。
劇中で語られてるほど残忍な感じはしなかったし。
小物っぽかった。
むしろ、なんでロープ操れるの?とかなんでゾンビ作れるの?とかいう謎が残っただけ。
あの呪いの人形も…術者死んだら効力切れるんじゃないの?
しかし、人魚の皆さんは美しかった!
最初に出てきた人もそうだけど、捕まった子も美人。
よくもまぁあんなに美人ばっかり集めたもんです。
これだけでも見る価値ありです。
最後に…今回の主役はバルボッサだと思う。
最近顔がやたら脂ぎってます。こないだ口腔外科の診察で小鼻のとこに皮脂がたまりやすいのでクレンジングをしっかり、と言われたから手術の影響なのかなぁ。それともあったかくなってきたからか? at 05/31 21:15
今日はマウスピースを8時間はずしました。明日は10時間。お昼からはずして22時で終わりにするか、10時から20時までにするか…。 at 05/31 21:09
退院後、初めて口腔外科の診察を受けました。
手術してくれた先生は高松にいるので、高松での診察になります。
まずレントゲンを4枚撮ります。
で、そのレントゲンを見て先生の診察。
結果は良好とのこと。
顎の骨も軽くではあるけど、キレイにひっついているそうです。
上顎についているボルトのゆるみもないそう。
で、今までつけっぱなしだったマウスピースを少しずつ外す練習をします。
どうやらこのマウスピース、接着剤かなにかでひっついていたらしく、
「えいやっ」と引っ張って取りました。
そんな力業なんだ…。
今は普通の骨折でいったらギプスが取れたぐらい。
これからリハビリとなります。
私の場合は、口を開けることがリハビリ。
おしゃべりが一番いいそうです。
堅いものはまだ無理ですが、柔らかいものは食べられます。
けど、なかなか口が開かないからなぁ。
しゃべると顔が腫れるし。
徐々にですね。
その後は矯正歯科へ移動。
いったん入れたマウスピースをまたはずしました。
この日は2時間はずします。
翌日は4時間。
さらに次の日は6時間。
1日に2時間ずつ増やします。
で、12時間はずせるようになったらそれはそのまま継続します。
次回、矯正歯科の診察は2週間後。
口腔外科は2ヶ月後です。
今日で手術してからちょうど一ヶ月になります。
早っ。
一ヶ月前の今頃は、たぶんもう麻酔からさめてて、
鼻の吸引してもらわないといけないわ、
ベッドの角度は60度だわでほとんど寝られませんでした。
顔の痛みとかは気になりませんでしたね。
翌日のレントゲン撮って初めて腫れてることに気づいたぐらいだし。
で、一ヶ月経ってですが。
顔の腫れは退院時とあまり変わった気がしません。
しゃべりすぎると翌日結構腫れます。
矯正前に歯を抜いたときでさえ一ヶ月ぐらい腫れてたから、
今回はもうちょっとかかりそうです。
退院後は週イチペースで矯正歯科のほうに通っています。
マウスピースかませてあるせいで歯磨きできないから
虫歯チェックのためかな??
あ、ちなみにずーっとほったらかしというわけではなくて、
ウォーターピックでジャーッと洗ってます。
明日は手術してくれた先生の診察を受けます。
その先生の指示で、少しずつマウスピースをはずす練習をしていくようです。
ゴムのかけ方も変わったりするかも。
その後、そのまま矯正歯科のほうにも行きます。
これは…なんで行くのかわかりません(笑)