ティーダさんとお出かけ

愛車・ティーダさんとのお出かけその他もろもろ…

むか~し映画館で見たかどうかは忘れましたが、ストーリーは覚えてます。
10人の外国人が「そう来たか!」って感じで好きなんですよね~。

しかし、大人になって見るといろいろ気になりますね。
ドラえもんのひみつ道具ってあれだけじゃないでしょ!とか。
スペアポケットあるでしょ!とか。
どこでもドアが使えなくなり、進むしかないって選択になるけど、進んだところで帰れる保証はないのにね、とか。

ペコについていったジャイアンと、その後ろからさらについて来てるのび太たちと。
こういうシーンで感動できるのは、ちゃんと絆が描けているから。
たった2時間の映画なのにね。

個人的には、ローブを来た魔法使い風部下が気になります。
王家の者しかしらない伝説を知っていたりするのはなぜ!?

映画のドラえもんって、なかなか二度とは訪れられない場所が舞台になることが多いけど、
今回のペコの国は行こうと思えばいつでも行けるんだよね。
それが珍しいなーと思いました。


そしてやはり、私らの世代では声に違和感を感じます。
大山のぶ代バージョンと両方やってほしい…。


このNewStageシリーズも今作が最後だそうです。
今後もオールスターズはやるんでしょうけど。

子どもたちが眠りから覚めなくなるのが物語の発端。
その原因はバクの妖精が悪夢を退治した後、いい夢を見させて子どもたちを夢の世界に閉じ込めたせい。

子どもたちを助けに夢の世界へ行くプリキュアたちでしたが…。


感想。

えりかはイイ!
作ってる方も動かしやすいんだろうなーと思う。

ハピネスチャージのプリンセスも同じような路線でしたね。
で、思ったよりハピネスチャージが活躍してる。
けど、なーんか絵柄が好きじゃないんです…。

やっぱり初代が活躍すると燃えるなぁ。
後の子がピンクさんばっかりだから、ブラックってさらに格好良く見えます。


話もよくまとまってたし、個人的な注目ポイントは
・キュアエコー!(再登場おめでとう!)
・マアムが平野文さん!(一般的にはラムだが、私の中ではミレディ!)
・敵の悪夢達が野沢雅子さん!とか最強すぎでしょ

前の時も書いたけど、残念なのは全員の見どころがあるわけじゃないこと。
喋らないプリキュアがいるのが寂しすぎる。
それぞれの必殺技で倒してくれれば全員喋れたのではないかと…。

まあ、人数多いから仕方ないよね。


あとは…予告の昭和VS平成ライダーにクギヅケになりました。
門矢士さん…出るんだw


大事なこと書くの忘れてました。


ちょっと前のお昼前。
電話がかかってくる。
保険のおばちゃんの携帯では…ない。
知らない固定電話。

こ、これはまさか…!!!

出ると「警察です」

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
警察に電話もらって喜ぶのはこんなときぐらいだろう。きっと。たぶん。


予想通り、財布があったので取りに来てくださいという内容。

え、平日しか受け付けてくれないとかマジですか…。
電話をもらったのは金曜日。
その日に行けないとなると…月曜まで待たなきゃいけなくなる。


上司に事情を話し、外出許可をもらいました。
どれだけ飲んでたんや、と言われましたが…飲んでません!
(と言ったら「飲んだことも覚えてないくらい飲んだのか」と言われました)


警察署の落し物係に行きます。
身分証明見せたり、署名したりで無事なくしたお財布が手元に戻ってまいりました。
見つかった経緯なんかも話してくれます。

私のお財布はやはりタクシーの中で落としていたらしく、タクシー会社が一週間保管したのち、問い合わせがなかったので警察へ届け出たとのこと。

あぁ!どうもありがとうございます!!

あー、タクシー会社の名前きくの忘れたわ。失敗。

残念ながら免許証は再交付しちゃったので、旧免許証を返納します。
古いクレジットカードは廃棄。
キャッシュカードはロックがかかっているので解除。

お金がおろせるって…いいなぁ!


高知からの帰りにフラッと行ってみました。サイトはコチラ
西条-小松間で下道走ってる時に見えててずーっと気になってたんですよね。

日帰り入浴、足湯、宿泊施設もあります。
足湯は無料。日帰り入浴は360円。アメニティなし。やはり東予。

お湯はすこ~し白く濁っています。
すくってみると無色透明なのに、底のほうは白く見えます。不思議。
そんなにヌルっとした感じではないのに、床が滑ります。
先客のお母さん達はサンダルはいてました。常連!

そして充満する硫黄臭。
うひょーーーー体に良さそう!!!

浴槽は二つあって、ぬるめと熱め(というかあったかめ)。
ぬるめがあるのはありがたいっ!
サウナと水風呂もあったかな?

それぞれの洗い場から出てるお湯も温泉っぽいのは気のせいでしょうか?

って、サイトに「湯水・あがり湯・水風呂等全て源泉です」って書いてますね。
すごーーーーーーーーー!
そんな温泉入ったことない!

今度は一日限定十組だという泊まりで来よう!


外観

足湯

成分表

ないんですよ。


財布が。



後輩とご飯食べに行った日。
帰りに一緒にタクシーに乗って、千円札がなかったので持っていた小銭を全部渡したとこまでは覚えてるんですが、そっから先、財布をどうしたのかマッタク記憶がない!
(注:アルコール入ってません)

荷物多かったし、雨降ってて傘もささなきゃいけなかったしでタクシーに置き忘れたか、降りた時に落としたのか。
後から降りた後輩は気づかなかったと言っているので、たぶん降りたときに落としたんだろうなぁ。
タクシー会社も覚えてないしどうしようもない。


財布のファスナーが壊れかけてて、買い替えかなぁと思ってた頃だったんですよね。
しかも、その日の新聞に載ってた運勢が

「気がつくと財布が空。金遣いは抑制的で吉」

というね。

財布が空というより財布自体が行方不明なんですが…。


財布が「自分の役目は終わったっ!」って自ら姿を消したなーんて考えちゃったりしたけど、
でも、あのね。
中身はいるんだよーーーーーーーーーーーーーーー!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

もうすぐ消費税増税なんですよね~。

それについて悩んでいることが一つ。


パソコンを買い換えるべきか否か。

ワタクシのiMacちゃんは確か2007年のLate Summerモデル。
今回のMavericksもかろうじてアプデ対象でした。
おそらく次回のアプデでは無理でしょう。

となると消費税も上がるし、今が買いなのですが…。


迷う理由は二つ。
買い換えにあたってスペックがいいものを選ぼうとすると価格が高いこと。
もう一つは、今のiMacでも不満がないこと。

おっっそいなーと思うのはFarmVille2をやっているときぐらいです。


でもってAppleStoreでカスタマイズもできるんですが、なんでキーボード&マウスなしモデルとか作ってくんないのかなー。


カスタマイズまでやって金額確認してウィンドウを閉じる日々が続いております。

一歩踏み出す日はくるのでしょうか…?

22日。義姉から電話がかかってくる。

tannyちゃん、23日ヒマ?

例のiPhoneケースを持って行こうかと思っていたぐらいなので、もちろんヒマです。と答える。


そしたら「鷲羽山ハイランドに行こう!」と誘われました。

そういえば甥っ子の誕生日に鷲羽山ハイランドのチケットあげたんでした。
すっかり忘れてた。


About this blog

Blog Archive

E1GP

Powered by Blogger.