ティーダさんとお出かけ

愛車・ティーダさんとのお出かけその他もろもろ…

bindytanny / bindytanny
昨日「BLEACH」を1~20巻までイッキ読みしたら、寝るのが3時になってしまった。さすがに社会人としてダメな行動だったなとちょっと反省。眠すぎー!! at 03/10 16:30

bindytanny / bindytanny
映画村なう!遊んできます! http://photozou.jp/photo/show/590991/70444094 at 03/05 13:25

bindytanny / bindytanny
どうやら京阪はSuicaが使えないもよう。チャージしたのに…。 at 03/04 17:28

bindytanny / bindytanny
講習終わりました。これから京都に移動しまーす! at 03/04 17:25

bindytanny / bindytanny
講習二日目。マクドで昼食なう。就活中と思われる学生が封筒に線を引いてる。宛名が均等にキレイになるようにの工夫のようだ。最近の就活はそんなことまでするのか…。 at 03/04 12:46

bindytanny / bindytanny
離党すればいいってもんじゃないと思う。そんなに簡単なの?今の位置からみんなで良くしようって頑張らないとなぁ。 at 03/04 10:00

bindytanny / bindytanny
講習会場に着きました。どうしよう。眠い。 at 03/03 09:06

bindytanny / bindytanny
ちょっと遅れたおかげでレインボー明石大橋なう!それにしてもすごい風だー。 at 03/02 21:03

bindytanny / bindytanny
高速道路復帰。運転手さんお疲れさま!…はまだ早いか。終点までよろしくお願いします。 at 03/02 19:45

bindytanny / bindytanny
30分現在で通行止めになってました。思ったより事故がひどかったってこと? at 03/02 19:43

bindytanny / bindytanny
無事にお客さん拾えました。お客さんもまさか裏からバスが迎えにくるとは思わなかったでしょう。 at 03/02 19:41

bindytanny / bindytanny
通行止めエリア内にいるお客を拾うため、運転手さんはガイドに従って走行中。大阪の人らしく、見知らぬ道で四苦八苦でした。 at 03/02 19:39

bindytanny / bindytanny
明日からの講習のため、バスで大阪に向かってる途中です。白鳥あたりで事故のため通行止めということで、下道を走っております。NEXCOのサイトでは19時15分現在は規制となってます。どっちが正解なのやら。 at 03/02 19:35

iPod touchにはGPS機能はありません。
それでもこのアプリが使えるんです!

なぜなら、iPod touchに加速度センサーが搭載されているため。

加速度センサーって何よ?と聞かれたら知りませんと言うしかないのですが、自分がどのくらいのスピードで移動してるかがわかる機能なんじゃないかと勝手に想像。

で、使ってみました。
Nike+iPodよりも微妙に設定項目が多いです。
Nike+のサイトにシンクできるのは同じ。
他にもFacebookやTwitterとも連携できるようです。

起動も早いし、歩いてる時の時速も距離もNike+iPodより正確な気がしました。

何より驚いたのは、Nike+のサイトで歩いたルートマップが表示されたこと!!

最初に書いたように、touchにはGPS機能はありません。
なのになぜ位置がわかる??

もちろん、正確なルートではありません。
道なき道をナナメに突き進んだり、もときた道を戻ったりしてます。
それでも、スタート&ゴール地点はバッチリ合ってるんです。
touchスゲーというより、むしろコエー。

さて、Nike+GPSの不満はこれといってありませんでした。
(ひとつ挙げるとすれば、Nike+iPod同様ワークアウトの種類がランニングになってしまうこと!
Nike+のサイトで修正できない、あるいは修正方法がわからないのも困る)

おまけにNike+GPSは地図も表示できるし…。

うーん、Nike+iPodを使う理由がなくなってしまいました。
センサー2000円以上したのになー。
(ちなみにNike+GPSは230円)

センサーの電池切れるまで使おうかなー。
もっと調べてから買えば良かった〜。

bindytanny / bindytanny
本日も徒歩通勤(往)完了。メチャ暑い。もう中綿ジャンパーとかヒートテックなんてイラネ。 at 02/28 08:15

About this blog

Blog Archive

E1GP

Powered by Blogger.