走行距離:403.7km
ガソリン:26.34L
燃費:15.3km/L
まあ、随分落ちちゃいましたねぇ。
ま、こないだエアコンつけたせいでしょうな。
今回の走行距離が少ないのは、安い香川でガソリン入れたため。
132円でした。
安いところが近くにあるっていいよなぁ。
前回の日記でPC欲しいと書きましたが、今この日記はニューPCで書いてます。
えっ、早すぎじゃね!?
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
実はあの日記を書いた後、PCが死亡したのです。
まあ人為的ミスなので、私が殺しちゃったんですけどね。
ちょっと前に「まだ動くし、地デジが見られるような機種が増えるまではこいつでがんばろう」と心に決めてましたが。
「もう、いいや」と。
1ヶ月ほど前にOSをMeから2000に変えて、バックアップ取ったデータを復元して。
あんなに時間を費やしたのにこの仕打ち。(原因は私)
なんかもう、「パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ」な気分になっちゃったのです。
壊れたその日のうちに「明日買うぞ」宣言。
翌朝、電器屋がオープンした時には店にいました。
ここにはイトコがいるのですが、最近はお偉いさんになっちゃったので、奥に引っ込んじゃってるんですよね。
仕方なくその辺にいる人を捕まえて、目に付いたもの片っ端から「これはいくら値引きしてくれる?」交渉を開始。
最初は取り合えず「つなぎ」でいいや気分だったので、安いやつを…と思ってましたが、いいものが目に入ってくるではありませんか。
「これはいくらになる?」から始まり、「今日買って帰るからもうちょと引いて?」と散々駄々をこねる。
値切り交渉なんて恐れ多いと思っていた私は一体どこへ行ってしまったのか。
「もうギリギリいっぱいなんです」と困った顔を見せるおじさんに「じゃあもう1,000円だけ」と言わせて交渉は成立。
結局、テレビは見られないモデルですが、かなりいいスペックのマシンを購入しました。
iTunesの起動に30秒もかかったりしません。
約5秒です。
単純計算して前のPCの6倍の性能?
早いマシン最高!!!
いろんなものがますます欲しくなってきた。
食欲の秋ならぬ物欲の秋?
・テレビ
買ってしまおうか。
でも、今のテレビデオまだ映るし。
でもでも、テレ朝系とTBS系にノイズが入っちゃうし。(テレビのせいではなく、電波状態が悪い模様)
来週から始まる「相棒」はキレイな(=地デジ)映像で見たいかも…。
ってな感じでまだ悩み中。
買うならたぶんAQUOSです。
・PC
どうせならテレビも見られるディスプレイの大きなPC買ったら?と友人に言われました。
ちらっとリサーチしてみたけど…富士通のは37インチディスプレイ。デカ過ぎ。
重さ52キロ。って私より重いやんけ。
DELLだったかHPだったかは、外付け地デジチューナー。
こりゃーあかん。
ソニーのボードPCでブルーレイディスク対応のが出た(出る?)らしい。
が、「ソニーのブルーレイディスク対応レコーダーに失望の声も」というニュースも見た。
もうちっと様子見かな~。
やっぱりPCはPC、テレビはテレビが無難かな。
そうしてまた買うタイミングを逃していくんだ、きっと。
・iPod
メモリ増設してiTunesインストールするのに必要なスペックをクリアできたので、iTunesをインストールしてみました。
iTunes起動に30秒ぐらいかかる…。
PC頑張ってるなぁという感じです。
で、iTunes Storeとか見てるとiPodが欲しくなるんですよ。
今のiPodは30GBと80GBの両方があるんですね~。
30GBと言えば、家のPCのハードディスク容量。
80GBと言えば、会社のPCのハードディスク容量。
iPodってあんなちっこいのに、そんなにあるんだ…。
写真データや音楽データを持ち歩けるってことは、PCから別のPCへデータを移せるってことよねぇ。
それが最低でも30GBってことは、フラッシュメモリの256KBなんて「はっ、何ソレ」ぐらいの状態になるってことか。
いいな~、いいな~、いいな~。
思い切って80GBのやつ買ってしまおうか?
42,800円が飛んでいく…。
オンラインで注文するとiPodの裏の刻印、無料でしてもらえるんですよね。
しかも、ティーモール経由で注文すれば、Tポイントも貯まる。
こりゃーもう買いか??
ん?そういや値下がりしても高いから買わないと決めたPS3は、同じくらいの値段になったんじゃなかったっけ?
それでもやっぱりPS3を買う気にならないのは何故だろう?
ふふふ。
とうとう私にもモバイルSuicaの時代がやってきました。
10月から手持ちのクレジットカードでチャージできるようになったのです!
新しいクレジットカードに手を出さなくて正解でした。(参照)
早速iアプリをダウンロード。
さらに会員登録。
そして、チャージ!
これでカンペキ!!
あとは使う機会を見つけるだけ!
ん?
ダラムシャさんからいただきました。
説明部分、質問はそのままコピらせていただきます。
【説明】回ってきた五文字を携帯の記憶してる変換機能で一文字ずつ変換。その変換候補に出ている上位五つの単語を惜しげもなくさらす。そして次に回す人に新たな五文字を指定する。以上!!
ダラムシャさんから回ってきた五文字は『パ』『ク』『ヨ』『ン』『ハ』。
ヨン様ぐらいしかわからない韓流オンチなので、さっぱりどんな人かわかりません。
さすがに名前ぐらいは聞いたことありますが。
『パ』…パーッ(候補一個しかありませんでした)
『ク』…くれて、くらいで、くれたのに、車、黒です
『ヨ』…ようやく、読んだよ、ヨロシク、よろしく、よかったのに
『ン』…ん、んなら、んじゃ、んにゃ、んやろ
『ハ』…話、半年、晴れた、ハル、放してある
こうして見ると変な変換。
「パ」っちゅーのは「パーッと飲もう」とか「パーッと騒ごう」ぐらいにしか使用されていないのでしょう。
「ク」の「黒です」はDSの自慢メールを送ったときですな。
「ヨ」で「ヨロシク」がひらがなとカタカナで登場しているあたり、よっぽど使用頻度が高いんだろうなぁ。
「ン」がこんなにあるとは!
「ハ」の「晴れた」はおそらく風車を見に行ったときのもの。ハルは義姉さんとこのワンコ、「放してある」は実家で飼っている犬を放してあるよっちゅー連絡です。犬ネタが2個も…。
【1】回してくれた方の印象をどうぞ。
おもしろい人ですよ~!
ブログを拝見する限りなんていうかこう…目の付け所がスバラシイ!!
ボケかツッコミかと聞かれれば、絶対ツッコミだと思います。
あら、私ったらこんなこと書いちゃっていいのかしら。お会いしたことないのに…。
【2】周りから見た自分はどんな子だと思われてますか?5つ述べて下さい。
携帯バトンとは既に関係なくなってる気が…。
えらそう
ゲーマー
何か秘密を持ってそう
適当
でもマジメ
【3】自分で好きな人間性を5つ述べて下さい
人間性か…。「メガネ」って答えらんないじゃん。
気遣いのできる人
閃きがある人
マナーを守る人
一を言ったら十を理解してくれる人
同じ歩調で歩いてくれる人
【4】では、反対にイヤなタイプは?
人の話を聞かない人
人の話に割り込んでくる人
常に携帯を気にする人
理解の遅い人
空気の読めない人
【5】自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
理想像…ねぇ。
やっぱり母親かなぁ。
あんなに人の世話できる人っていうのはすごいと思う。
あとは義姉さん。
会話が上手。
【6】自分を慕ってくれる人に叫んで下さい
ててて、照れくさいです…。
が!
これからもよろしくお付き合いくださいませーーーーー!
【7】<大好きな>5人にバトンタッチ!!(印象付きで)
これが一番悩む…。一人でもいいですか?
cicadaさん
同い年なだけあって、なんか価値観近いかも??
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
【8】タイトルに回す人の名前を入れて、びっくりさせてください
ダラムシャさん同様、そんな難しいことできません。
【9】お題は?
私らしく。
「カ」
「ザ」
「グ」
「ル」
「マ」
最後にダラムシャさんへ
「ドラテク」なんて書かれたら、「イニシャルD」に出られそうな気になってしまいますがな~。
すっかり秋です。
純情きらりも終わってしまいました。
さすがに主人公が死んでしまったら「ちゅらさん」みたいに「2」とか「3」とかの続編はないだろうなぁ。
ちょろっとあの世から帰ってくる設定ならあるかなぁ。
幽霊なんでみんなは気づかないけど、輝一っちゃんか亨ちゃんが気がつく、みたいな。
母と子の触れ合いがないまま終わったのがすごく残念だったので…。
衣替えなので冬用制服を3ヶ月ぶりに着ましたが、なんだかウエストきつい…。
夏用制服はウエストゆるゆるだったので、体もそれにあったものになってしまったのか??
そんなに食べたかのぅ~~。
ところで。
以前るりおさんが「ジンギスカンキャラメル」なるものを取り上げられてましたが、両親が北海道に行った際にご当地キャラメルを買ってきてくれました。
それがこちら。
「男爵キャラメル」です。
味はかなり甘め。
香りがビミョーにじゃがいもっつーか泥臭い香り。
キャラメルの色はじゃがいもの実の部分(?)の色でございます。
会社の人に「何キャラメルでしょう」と配ったところ、誰一人として「じゃがいも」と言い当てられた方はいませんでしたので、まあ普通に食べられます。
走行距離:643.2km
ガソリン:37.80L
燃費:17.0km/L
大月町までのドライブが効いたようです。
久々の17台が出ました。
変な山道に入り込んだり、帰りに高速使ったりしなければ、もっと伸びていたかもしれません。
あとどれぐらい伸びてくれるかなぁ。
さすがに18台は無理だろうなぁ。