友達に誘われたので見てきました。
今は携帯電話(いわゆるガラケー)とiPod touch、そしてWiMAXモバイルルーターを使用してます。
これで十分かなーと思ってたけど、意外にWiMAXエリア外に行くことが多いんですよね。
エリアでいうならやっぱりdocomoだろうかと思って、話を聞いてきました。
Xiエリア外ならFOMAエリアになるので、エリアの心配はナシ!
ただWiMAXに比べると月々の料金が高いんですよね。
4月末まではキャンペーン料金で4410円。
これにmopera代が月々525円。
実質5000円ぐらいかかる。
このキャンペーンのいけてないところは、このキャンペーン料金が4月末で終わってしまうということ。
よくある「キャンペーン中に加入したらずっとこの料金!」ではありません。
高いよなぁ…。
もう一ついけてないのは、端末がデカいこと。
DSぐらいの大きさがある。
持ち歩くには大きいし、重い。
今はXi×Xi割といって、Xi対応スマホとモバイルルーター両方契約することでモバイルルーターの方はずっと3980円でいけるそうですが…両方あわせると月々13000円ぐらいになる。
論外。
スマホ1本でいけばという声が聞こえてきそうですが…
OSはiOSがいい。
でもおサイフケータイは使いたい。
iPod touchが無駄なアプリが入ってなくていいなぁ。
今タブレットPC持ってるし、将来iPadも買うとしたらやっぱりモバイルルーターが欲しい。
親に貸すこともあるからテザリングは無理。
さて、どうしよう。
ってか、ぶっちゃけもう携帯電話っていらない気がしてる。
SkypeとWi-FiがあればdocomoとかauとかSBなんて枠に入れられることもなくなるもんね。
メールだってウェブメールでいけるし。
将来的にはimodeメールとかなくなると予想してるんですが、どうでしょう。
走行距離:616.4km
ガソリン:40.43L
燃費:15.2km/L
相変わらずの安定感。
冬は出かけることが少なかったので、給油も久しぶり。
今はすごいガソリン代が値上がりしてますね。
暫定税率をめぐる論争は結局どうなったんだったっけ?
E1グランプリにも参加して、燃費の登録もしてるんですが…
最初に登録したときがメチャ良くて、そこから燃費は右肩下がり。
とうとう「もうちょっと頑張りましょう」という表示が。
アバターの車ってどうやったら花が咲くんでしょうね?
「燃費を記録したら」って書いてるけど、未だに芽すら出ません。
古代の民の迷宮を抜けてクリスタルタワーに到着。
まっすぐ奥へ進むとエウレカへ行けます。
ここの音楽は神曲。
エウレカの攻略は後回しにしまーす。
ファルガバードに行くと、女鍛冶屋がいました。
ああ、そうそう。
オリハルコン欲しがってたんだっけ。
アルテマウェポンをもらいました。
これが本気ということは…某鍛冶屋が直せなかったサラ姫のペンダントは片手間仕事だったと…。
次回はたぶん、リバイアサンとバハムート…かな?
魔方陣の先の洞窟を抜けてこいとか。
どうしてわざわざそんなことを…。
ここでいいじゃん。
螺旋状の洞窟をどんどん下に降りていきます。
最下層に二人がいます。
ん?
えぇ!??
主人公たちは「戦えない!」とゴネますが…
襲われます。
ちょっと…トラウマレベルな変化。
本当にカメレオンみたいに目がキョロキョロするんですよ。
ドーガ…どうしてこうなった。
ドーガ戦が終わるとそのままウネ戦。
回復してる間なし。
名セリフ来ました。
ウネはプロテスとか補助系魔法も使います。
エウレカのかぎを完全にするにはバトルで発生する力が必要なんだってさ。
シルクスの塔って単語ここで初めて出たような?
クリスタルタワーのことですよね。
さらば、ドーガ&ウネ。
では、クリスタルタワーに向かいましょう。
途中の像はこれまで集めたきばがあれば壊せます。
ただし、歩いて行かないとダメ。
さらにこれを越えた先に山があるのでインビンシブルで行かないとダメ。
周りにあるのが古代の民の迷宮。
このダンジョンがまた広いんだ。
入ってすぐに土のクリスタルがあります。
当然バトル。
襲ってくるのはティターン。
ヘカトンケイルと見た目が同じなら攻撃パターンも似たようなもん。
ちょっと攻撃力が高い。
忍者&賢者来ました。
レベルアップ直前に空手家にジョブチェンジするとHPが上がりやすいそうです。

オーディーンを倒すと召喚魔法カタストが手に入るのですが…その前に。
盗賊の熟練度が71以上だと「グングニル」が盗めるらしいのです。
いるいる、熟練度99のルーネスさんが。
最初チャレンジしたらエリクサーを盗んでしまい、リセット。
2回目で成功。

乱数をうまいこと調整すれば、盗む&ドロップで2本手に入るらしいですが…
ま、別にいいや。
インビンシブルに乗り直して暗黒の洞窟へ向かいます。

通常は魔剣士で。
いなくてもなんとかなります。
「ちけい」や魔法では分裂しませんしね。
ってか、この魔剣士はどうやってここに来たのか。
あの山越えるにはインビンシブルしか無理なはずだが。
途中にも魔剣士が。

「こてつ」をくれます。
が、彼はお亡くなりに…。
話しかけない方がよかったのでしょうか………。
このダンジョンは結構階層が深いうえに隠し通路いっぱいで
段々うんざりしてきます。
最下層につちのきば。

手に入れようとするとヘカトンケイルとのバトルになります。
単純攻撃×2なので楽勝。
次回は再びドーガの館。
私が好きなエウレカまでもうすぐ。