ティーダさんとお出かけ

愛車・ティーダさんとのお出かけその他もろもろ…

残りあと6人。
今回からは全員ランウェイに残ることになります。

課題は2人ずつが同じテーマで服を作り、1対1の勝負をする。
勝った方のうち1人が優勝、負けた方のうち1人が脱落。

テーマ1:ガーデンパーティ
このテーマで服を作るのはエミリオ、ジョシュア。

テーマ2:夜会
ウーリ、ローラ・キャスリーンのブロンドコンビが挑戦。

テーマ3:禁酒法時代のもぐりの酒場
アンソニー・ライアン、アイヴィーの対決。

そして服のテイストは20年代にすること!

うわぁ、そんなこと言われても20年代なんてわかんないよ。
ウーリが「私のためのテーマ」みたいなことを言ってたから、フリンジとフェザーの時代っぽい。
(ダウントン・アビーの頃だそうです)


まず、テーマ1コンビ。
エミリオは水色とグレーの柄物でいつもの通りシックなワンピースに仕立て上げる。
女主人のイメージ。
対するジョシュアは赤紫のドレープワンピースにライムを差し色に使う。
ジョシュアの方が20年代っぽい感じがするし、差し色がいいからこっちの方が好きかも。
エミリオのはいつものエミリオっぽくてキレイなんだけど面白みがない。
…と思ったらバックにレースを使ってきた。あーこれは好きかも。

ちなみに、ジョシュアのは女主人の旦那の愛人だそうで。
デザイナーだけでなくイメージする女性同士でも火花が散ってますね。
そして実際女主人VS愛人ぽかった。

テーマ2コンビ。
白い服のウーリと赤紫のジャンプスーツのローラ・キャスリーン。
って、ローラ・キャスリーンはまたジャンプスーツなのね。
ウーリの服はディスコのときのと似てる気がする。
同じ白だし、フリンジだし。
ローラ・キャスリーンのジャンプスーツはトップスがいい。
あのキラキラした布がステキだった。
全身あの布使えばって思ったけど、それではくどすぎるか…。

テーマ3コンビ。
アンソニー・ライアンのミニケープが可愛すぎるんですけど…!!
服はメタリックな生地でミニ丈のワンピース。裾にフリンジがついてる。
アイヴィーのはブラックにブロンズゴールドなラインの入った服を仕立てる。
禁酒法時代のもぐりの酒場っていう設定自体がイメージわかないけど…アンソニー・ライアンのは今風だよねぇ。
当時もミニ丈ってあったのかな。

作ってる途中にお互いの服の採点をする。
アンソニー・ライアンがアイヴィーの服を7か8と評価したのに対し、アイヴィーは「5かな」とバッサリ。
いやぁ~、5ではないと思う。5では!


優勝は…アンソニー・ライアン!
勝因はケープだと思うんですよ!
テーマ1コンビはどちらも安泰。
ジョシュアの服なら着られそうだよなぁ。

ワーストに残ったのはアイヴィーとローラ・キャスリーン。
優勝経験のないアイヴィーがとうとうサヨナラか…と思いきやなんとローラ・キャスリーンが脱落!
えーーーーーーーーーーー!!!
途中、ウーリもいい感じに評価してたよね?
キレイな服だと思ったけど、細かいマイナスポイントが重なっての結果みたい。

クロッチ部分がちょっと…とか、ボリュームのあるパンツに似合わないジャケットとか。
コンペも終盤だから厳しくても仕方ないかも。

本人も絶対落ちると思ってて、脱落者はローラ・キャスリーンって告げられた時のアイヴィーの「え?」って顔が印象的でした。


今回のテーマは異素材。
視聴者は喜び、デザイナーは嫌がるってやつ。
今回はなんと、クリスマスショップにある素材で服を作ること。
ただし、完成した服にクリスマスらしさを出してはダメ。

レギュラーシーズンのときエミリオは異素材テーマで大失敗したからあんまりやりたくなさそう。
アンソニー・ライアンはひまわりの種とか鳥のエサで作った服が好評だったけど優勝できなかったと愚痴る。
あー、アンソニー・ライアンのこの服覚えてるわ。
レギュラーシーズンのをあんまり思い出せなくてさー。
人間だけじゃもう思い出せないんだよね。よっぽどインパクトがない限り。
紹介するときに服も紹介してくれると思い出しやすいのに。

エミリオの服も覚えてる。
この頃はモデルズ・オブ・ランウェイもやってて、これでエミリオのモデルが落ちたんじゃなかったかなー。

苦戦してたのはカサノヴァ、エミリオ、ジョシュア。
カサノヴァはイメージ通りの服にならず、結局三着も作る羽目になり、最後は生地不足で他のデザイナーの余った布で服を作る。

ジョシュアは布に近いと思って買ったものがただの筒に入ったタペストリーでそもそも服にするための布が足りない。

エミリオは「こんなので服なんか作れるかよ」的な態度。
けどなぁ。こういうのでもうまく作る人って本当にいるんだよね。

アンソニー・ライアンとウーリの服は本当によく似てたけど、どちらも美しい。
ローラ・キャスリーンも似た感じで美しい。

アンソニー・ライアンの服はやはりワンピースの裾に目がいきますね。
あのキラっとするのがいい。
ミニでもなく膝丈でもなく新しい丈を生み出したわね、的なことを言われてたけど…そうかなぁ。
そんな服なんていっぱいあるんじゃないの?
若干クリスマスらしさが残っているとの指摘あり。

ウーリの服は絶賛されてましたね。
シルバーとゴールドを混ぜて絶妙な色合いの服を作る。
これはウーリらしい服だ、と。
唯一、重すぎるのかスカートの後ろが垂れ下がっているのがマイナス。
あ、もう一つあったか。
両サイドはシースルーになってるけど、このシースルー部分にシームが来るのはマズイと。
言われてみればその通り。
ジョルジーナ・チャップマンって本当によく見てるなぁ。

ローラ・キャスリーンの服もビーズっぽく散りばめられた飾りが褒められてた。
が、アイザック・ミズラヒがおデブに見えると指摘。
大きめ&紺色の飾りが重そうに見えるとも。
なんかいちいち納得できる指摘なんだよねー。

アイザック・ミズラヒ語録とかやってくれないかな。
前回だったか「キレイな子にキレイな服を着せるだけでしょ。何が難しいの」って発言も、ああ、そうだよなぁって思っちゃった。


優勝したのはウーリ。納得。


そして…落ちてしまったのはカサノヴァ。
編んだトップスは評価されたものの、テーマに沿っていなかったですもんね。
カサノヴァと仲良くなってたアイヴィーが号泣。
みんなも号泣。
それだけでカサノヴァがいい人なんだってわかる。
残念だけど仕方ないよね。

個人的に今回一番好きだったのは…やっぱりウーリだな。
キレイだったもんねぇ。


Water Dragons Eggを手に入れました!

というわけで早速、Water Outpostを建設しましょう。

まず、Plainを征服します。
レベルは関係ないようなので、近場の低レベルのでOK。
私の周りはOutpostだらけなので前のときみたいにいい感じにFirst Cityを取り囲むように建設できません。

Plainを征服したあと、そこをクリックすると選択肢が出ます。
当然「OUTPOST」を選択。

どのOutpostを建設するか聞かれるので、「Water Outpost」を選ぶ。
そうすると、Water Outpost建設に必要な条件が提示されます。
・Plain征服
・Water Dragonの卵を入手済み
・プレイヤーレベル8以上
すでにクリアしているので、建設しちゃいましょう!

建設すると女神さん?(名前忘れた)がOutpostの説明をしてくれます。
新たにSiloが建設可能になったことを教えてくれます。

では、早速Water Dragonを孵化させましょう。

やはりオタマジャクシです。
スマホアプリ版のWater Dragonとは全然グラフィックが違います。

成長させがてら鎧もゲットしないといけないんですが…どこで手に入れるんだっけ??
すっかり忘れてるわーーーー。

走行距離:467.0km
ガソリン:31.74L
燃費:14.7km/L


むむ、若干悪い。ような気がしないでもない。
15切ったの久しぶりかも。

朝からGoogleのトップページに驚かされた、そんな一日。


もう一つ、gremzにも。



無事Aeriel CombatもLv1になりましたので、Dragonちゃんを連れてLake Lv8を攻撃!
と思ったら、Lv7~で良かったんですね。
ま、あんまり関係ないんですけど。

何度か攻撃を繰り返していたら、CHESTを手に入れました。
開けてみると…


このグラフィックは、Wind Dragonの卵…!
ラッキーーーーーーー!と喜んだものの、どこにもEggと書いていない。

「Heightened Windo Dragon」と書いてまして、「Heightened」ってなんやねんと調べたら「より強くする」という意味だそうで。
説明見ると、Swift Strike DragonとかBattle Dragonとか書いてますので、彼らを強化するアイテムのようです。

なんだ、ぬか喜びかぁ~~~~。

まあ英語の勉強になったと思えば…。

えー、1日に1つの割合でうまいこと鎧がそろいました。



では、LakeのLv8以上を攻撃してWater Dragonの卵をゲットしましょうかね。

と、思ったらしまったぁ!
ResearchでAerial CombatをLv1にしないと攻撃に連れていけないんでした。

もうしばらく待ちです。



About this blog

Blog Archive

E1GP

Powered by Blogger.