ティーダさんとお出かけ

愛車・ティーダさんとのお出かけその他もろもろ…

これは予告見て行った映画です。
紳士がスパイで傘やら指輪やらが武器なんですよ。
これは面白そう!

というわけで期待して見に行ったのですが…


今週は出張で高知の西の方から南予まで行き、ぐるっと四国半周して帰ってきました。


その間、同行したメンバーが誕生日を迎えささやかなお祝いをしたり、行きたい方角とは逆方向の高速に乗ってしまったり、インキーしたり…。

イベントあり、トラブルありの楽しい出張でした。

再来週もまた宇和島方面へ出張です。



超大型巨人はなぜ壁を壊したのか?


ネタバレ。


ネット上では低評価です。特に原作ファンから。
私は原作も読んでますが、先にこの評価を見たのであまり期待せずに見に行きました。

結果。
うん、まぁそこまでひどいこともないんでない?
っつーのが正直なところです。


巨人が壁の中に入ってきた時の恐怖。
巨人と人との圧倒的な力の差。
そういうのはいいんじゃないかなと思いました。


なので、問題があるとすればやはり人物のほうなんじゃないかと。

ミカサがエレンラブではないし、なぜかシキシマなる人類最強の男といい感じになっちゃってるし。
この辺原作ファンが「えっ」ってなるんでしょうね。

他にも「誰?」な感じの人がいますしね。
どうせオリジナルキャラ出すならテロップ出して”これは誰それ”って説明すればいいのにね。
名前聞き取りにくいんですよ。

で、オリジナルキャラのシキシマさんがちょっとビミョーでねぇ。
リヴァイを出さなかったのはまあいいよ。
逆にコレジャナイリヴァイを出すぐらいなら、ぜんぜん違う人のほうが夢が壊れない。

しかしこのシキシマさん、なんかチャラいんですよね。
「巨人と遊ぶ方法か?」ってなんか軽いし…。

いや、それもまあ目をつぶろう。
私がもっと気になったのは、仲間がどんどん食われてってるのにそれを助けもしないで格好つけて眺めてたシーンだ!
あんた人類最強なら助けろよ!


で、ちょいちょい挟まれる原作を象徴するようなセリフが鼻につくのも確か。
ミカサの「世界は残酷」も話の流れ的に「え?ここで?」な感じだし、エレンの「駆逐してやる!」はちょいと弱い気がするし…。

多くの人が言ってますけど、ラブシーンはいらないよねぇ。


けど、あやうく寝かけた相棒劇場版3作目よりは良かったと思う。

後編も見に行きますよ!

最終日です。

まずは、朝食。
友達からすごいパンケーキの情報をもらったので、そのお店に向かいます。

8時ぐらいからオープンしてるはず、と思って行ったら10時オープンの日でした。
痛恨の下調べ不足…。

ここのパンケーキ、一体どうやったらこんなに表面がキレイになるんでしょう。
お店の雰囲気もすごく良くて、待った甲斐がありました。


帰りに…なんとあご出汁の自販機を発見!
な、な、な、なんですかね、これは!

ちょうどそのあご出汁を補給しているおじさんがいたので聞いてみると、ここと小倉にしかこの自販機はないそうな。
これは買うしかないでしょう!

思わぬお土産をゲットしました。


それでは、ハウステンボスと並ぶもう一つの目的地、「スペースワールド」に向かいましょう。

春休みだし…と思って行ったらまさかのガラッガラ。
え…なに??人気ないの?

でも、おかげで待たずに乗れます。

いくつか「水に濡れます」というアトラクションがあったけど、「そこまで濡れないでしょ」と高をくくってたら、まーまー濡れました。
ナメてはいけません。
スペースワールドの「濡れます」表示は本当に濡れます!
乾燥室があるぐらい濡れます!

アクアのアトラクションが本当に「水こっちくんな!」な感じで濡れて、大笑いしました。
楽しかった!


覚悟してたほどは雨にあわなかったので、楽しい旅でした。

次はどこに行こうか検討中です。





佐世保のホテルに泊まった私たち。

佐世保といえば…佐世保バーガーですよ!
とゆーわけで朝食に佐世保バーガーをいただきました。

朝から人がいっぱいです。
常に満席。
佐世保バーガー人気ですね。

ボリュームもメチャあります。

旅行するといろんなグルメを食べ歩くので確実に太りますね。


本当は2日目もハウステンボスに行く予定だったのですが、前の日にかなり満喫したので違うところに行くことにしました。

観光案内見ると九十九島が近いし直行バスも出てるということなので(なおかつ私たちにはありえないほど晴れているので!)、そこへ向かうことにしました。

着いたら昼だったので、まずは腹ごしらえ。
あごラーメンなるものがあるというのでそれをいただきました。
(食べてばっかりですね…)

すぐ近くで遊覧船に乗れるのです。
それまでに時間があったので、同じエリアにある水族館に行くことにしました。

ここの水族館…イルカがかわいいです。
ショーの合間でもお客さんと遊んでくれます。
イルカとキャッチボールしてた人がいて、メチャうらやましかった…!!


遊覧船…乗ったものの、天気が良すぎて眩しい!!
どうせ雨だからとサングラスを置いてきたのが悔やまれてなりません。
景色最高なのに眩しくて見えない…www
次があればちゃんとサングラス持ってきます。たとえ雨が降ろうとも!

この日は博多で泊まりです。
水炊きをいただきました。






「ハウステンボスのイルミネーションが見たい!」という私の一言から長崎旅行が決定しました。

と こ ろ が。

長崎って…観光エリアが広いんですよね。
目的地はハウステンボス確定としても、それ以外をどうするか…。

一緒に行く友人が「博多の屋台に行きたい」と言いだし、ついでならスペースワールドにも
行きますか!ってことになりました。


し か し。

困ったのが長崎に行く方法。
高松からだと、新幹線使うか、福岡まで深夜バスで行くか、ぐらいの選択肢しかないのです!
四国と九州なんて近いんだからさー、もっと気軽に行き来できるようにすべきだよね。
近くて遠い九州…。

実際に私が取ったルートは、神戸空港まで高速バス、そこから長崎空港まで。という方法。
これがねー。意外と安いし楽なんですよ。
まー、空港での待ち時間がありますけどね。


というわけで、4月、まだ桜が見られる頃。長崎へ出発。友達とは神戸空港で合流です。


About this blog

Blog Archive

E1GP

Powered by Blogger.