高級万年筆を買ってしまいました。
インクは竹炭を入れてみました。
ハリー・ポッターでハーマイオニーを演じたエマ・ワトソンがベル役ということで、見てきました。
だって、イメージピッタリですやん?
ガストンもガストンだったし、王子もオッサンじゃなくてイケメンだったし。
内容としては、ディズニーアニメの美女と野獣がそのまま実写になった感じ。
本編後に公開された短編の内容も少し盛り込んでくれてて、ちょっと嬉しかった。
燭台の人はユアン・マクレガーなんですね。
ジェダイの騎士やら燭台やら、なんでもやる人だなぁ。
最初の方の野獣の部屋は暗いんだけど、それでも見やすかったなぁ。
暗くてどこに何が写ってるのかわからないってことはなかったから、さすがディズニーって感じ?
ベルを帰らせたあと、一人でベルへの想いを歌い上げるシーンが個人的に良かった。
ギリギリのタイミングでベルが去って、バラが散るまでにベルが戻るなんて無理だとわかっていてもそれでもベルを待つっていうふうに野獣が変化したのがね。
愛し愛されることも大事かもしれないけど、野獣があんな風に一途な気持ちを持てるようになった時点で呪い解いてくれてもいいような気がした。
王子が野獣にされたのって、村の人みんな覚えてないことから昔々の話なのかと思ったけど、時計の人とか奥さんと再会してたしなぁ。
そんな前のことじゃないんだね、って思っちゃいました。
今度はアニメーション版と見比べたいなぁ。
給油2回分です。
歯の矯正治療がとうとう終わりました。
その日だと思い出せて良かった。
こないだ買ったkakunoのインクが無くなりそうだったので、いよいよコンバーターと色彩雫のインクを買うことにしました!
インクは「月夜」。これ一択。
そのインク売り場のすぐ横に、オエステ会限定の万年筆を売っててこれがまた美しいの!
カワセミブルーという名前でブルーのスケルトンなんです。
というわけで思わずセットで買ってしまいました。
Copyright 2009 - ティーダさんとお出かけ
Blogspot Theme designed by: Ray Creations, Ray Hosting.