というわけで、二度目の検査に行ってきました。
今回の検査から保険が適用されます。
これまで身分証明にしか使われていなかった保険証が本来の役目を果たす時が来ました。
今回の検査は、筋肉の動きとアゴの動きを見るそうです。
まずは筋肉の動き。
顔に電極を取り付けるとのことで、うっすらとしかしていないファンデーションをこすり落とされた。
鏡ないからわからなかったけど、絶対皮膚が赤くなってたと思う。
言ってくれてたら化粧してこなかったのに。
左右のこめかみと頬、右側の首筋に電極を取り付け、先生が「グッと噛んで」と言ったら力いっぱい噛んで、その時に筋肉から発生する電流を測定する。
この電流でどのくらい噛めているかがわかるらしい。
私はこめかみ部分の電流が非常に少ない。
「ちゃんと噛んでる?」と聞かれたぐらいでした。
次にアゴの動き。
下の前歯の歯茎に磁石を取り付けます。
で、骨組みしかないようなヘルメット?をかぶせられ、先生の指示に従ってアゴを前に突き出したり、左右に動かしたりします。
骨組み内で磁石がどう動いているかを見るらしい。
っていうのを先生が助手?に教えてるんだよね。
実験台か、私は。
以上で検査終了。
前回の診察の時に、「次回は1,000円ぐらい持ってきてください」と言われていたのでそのぐらいの値段かと思いきや「110円です」。
思わず聞き返しましたよ。
保険適用ってすごいなー。
次は28日、治療プランや費用が明確になります。
私の口はいったいどうなって行くんでしょう。
突然ですが、今年から歯の矯正をしようかと考えてます。
歯並びが悪いのは昔からなんですが、私の場合は開咬といって前歯がかみ合わないんですよね。
前歯がかみ合うよりも前に奥歯がかみ合ってしまう。
「イ~ッ」ってやっても上下前歯の間に5mmほど(もっとかな?)の隙間ができるんです。
これで何がまずいかというと、当然前歯でものがかみ切れません。
煎餅のように堅くて厚いものならあまり問題ないんですが、熱が通ってフニャッとしたレタスとか、ワカメとか、薄くて柔らかいものがもうダメです。
これがもう、食べづらいのなんのって。
前から矯正はしたいなーとは考えてましたが、
・大人の場合、治療完了までの期間が長い(3年ほど)
・保険がきかないため、治療費が高い(100万は必要?)
・健康な歯も抜かなければならないかもしれない
ってな要因があってなかなか一歩を踏み出せずにいました。
まー、それが最近ちょっとやる気になったというわけです。
初診(3,150円)を受けたあと、歯の状態について詳しい検査。
これが42,000円で1時間半ぐらいかかります。
歯型取ったりレントゲン取ったり写真撮影したり大変でした。
で、それが終わって1週間後ぐらいに検査結果を聞きに行きます。
そこでも診断料が必要。21,000円なり。
話を聞いてわかったことは、ほとんど噛めていないってことと、アゴが長いということ。
ほお骨から唇の下までの長さが平均より1cm~2cmほど長いそうです。
で、どうします?となりました。
今の私の口は、いわば欠陥住宅。土台から狂ってるそうです。(超ダメ出し)
「通常の矯正治療ももちろんできますが、私は土台から治す方をオススメします。なぜなら、歯は一生のものですから」と担当医に言われました。
「土台から治す=手術」ってことなのです。
アゴをケズルらしいです。
2~3週間の入院が必要とのこと。
ひょーーーーーーー。
今まで入院っていったら、”先に兄がミニバスケットのやりすぎで脱水症状起こして入院してて、ただの発熱なのに私の面倒見る人がいないから一緒に入院しとけ!”って言われて七五三の帰りに入院したぐらいですよ?
外科治療なんて、2歳か3歳のころに自分でコケて頭切って数針縫ったぐらいなもんですよ?
デカイ話になってきたなぁ。
手術するメリットは二つ。
土台から修復できるのと、保険がきくようになる。
ほほー。
「アゴが長い」ってのは病気なんだね。
確かに矯正治療でも先天異常とか手術する場合とか保険がきくっていうのは知ってたけど、まさか自分がそれに該当するとはなぁ。
私が行っている病院は7,000症例ぐらい見てるそうですが、私のようなのは全体の1割ぐらいらしいですよ。
そういうのに当たっていいんだか悪いんだか。
できれば宝くじとか懸賞とかに当たって欲しいけどさー。
ま、保険がきくとなると金額が格段に安くなるしなぁ。
でもってラッキーなことに香川には日本でも屈指の口腔外科の先生がいるそうですよ。
その先生が手術してくれるかどうかはわかりませんが。
デメリットはもちろん手術をしなければいけないこと。
そのための検査と診断がまた必要なんだそうで。
検査後に詳しく話を聞いてどんな治療をしていくかとか治療費とかがハッキリするわけです。
手術自体は矯正治療を開始して、ある程度歯が動いてからのことになるので少なくとも1年は先になるそうです。
その間に「やっぱり手術怖いからやめた」って人もいるみたいですね。
とりあえず手術する方向で行こうと思ってますが、私も「怖い」でやめるかもしれません。
手術するにしろ、しないにしろ今より良くなるのは間違いないので、歯の矯正頑張っていきたいと思います。
追記:
今回病院に行って驚いたのは、年配の方が結構いたこと。
30歳過ぎて矯正なんて相当遅いと思ってたのに「お若いほうです」と言われました。
そーか、若いのか。ふふふ。
突然ですが、スポーツジムに通うことにしました。
もうね、下腹部の肉がプヨンプヨンになっててね。
ニギニギするとプヨプヨで気持ちいい…ってそれがアカンのじゃ!!
友達が行っているとこが1月中なら入会金がタダ!っていうので、体験ついでに入会してきました。
こういうのは「勢い」です。
「フットセラピー」と「からだいきいきエクササイズ(肩こり)」と「はじめてのヨガ」とステップマシーンを体験してきました。
どれもヒーヒー言いながらやりました。
体が硬くなってるので、インストラクターがいう体勢を取るのにもう必死。
体力以前の問題。
インストラクターが「余裕のある人はさらに手を伸ばして…」とか言うとみんな手を伸ばすんっすよ!
どんだけ余裕あり!??
こっちはプルプルしてるのに。
まずは人並みにストレッチができるように…ってとこから始めないとダメかも。
で…、ですね。
こういうとこはアレです。体重とか体脂肪とかを計ってくれちゃったりするわけですよ。
もちろん、計ってもらいました。
恥をあえてさらしたいと思います。頑張るためにも。
私の体脂肪率は29.6%!!!
「脂肪多め」だそうですよ!?
今まで必死に目をそらしてきた現実がとうとう目の前に!!って感じでしょうか。
いや、プヨプヨのお腹は見えてた上に握ってたけどさ。
水着も買って帰りました。
やはり、こういうのは「勢い」です。
ジャージも買いたかったけどさー(何事もカタチから入らねば)、いいのがなくてさー、つーか、水着って高いよね。
…なんか早くも、今年の目標である「倹約」は無理な気がしてきた。
とりあえずは
体脂肪が「標準」になるよう
昨日のメニューで筋肉痛にならないよう頑張るぞー!
またしても年末の話です。
紅白の途中で家を出て、Newレオマワールドに行きました。
目的は一つ。
カウントダウンをするため…ではなく、その前のお笑いライブを見るため。
お笑いライブは「たいがー・りー」と「ヒライケンジ」の二人。
少し前に見た宣伝のチラシで「えっ、平井堅来るの!?」とすっかり騙された私はそれ以来ヒライケンジが気になって気になって。
23時30分頃にたいがー・りー開始。
男子 or 女子がドキドキするセリフ集で、ドキドキしたら「りんりんポーズ」してね!って内容だったのですが、笑いを取りたいのか、本気でドキドキして欲しいのかがビミョーすぎる…。
あの「りんりんポーズ」と「リッスン…」はマネしてもいいかも。
さて次はお待ちかねヒライケンジ!と思ったら、先にカウントダウンになってしまった。
甲子園の阪神の試合のように風船を膨らませる人たち。(私達はもらえなかった)
「30秒前」のアナウンスが流れるとなぜかテンションがあがっていく。
10秒前からカウントダウンが開始され、それが0になったとき気分は「クライマックスだぜ!」
数秒おいて打ち上げられる花火。近いのはいいね。
無事に新年を迎え、落ち着いた頃にヒライケンジのがようやく始まった。
大方の予想を裏切りDJ OZMAの「アゲ☆アゲ~」で登場するヒライケンジ。
つかみはOK!?
つーか、私はこれを見るまでヒライケンジは平井堅のモノマネそっくりさんだと思ってました。
ふつーにお笑い芸人だったんだね。
「学校に行こう!」にも昔出てたらしいっすよ。当時の名前は「ジョン・レノソ」だそうで。
私はバラエティは「サラリーマンNEO」ぐらいしか見ないので全然わからないですが。
��関係ないけど、サラリーマン体操が超好きです)
13日は「仮面ライダー電王」が来たらしいよ。
かーなーり見たかったけど、一緒に行く人いないしなぁ。超残念。
さすがにこれに一人で行く勇気はありません。
じゃ帰りがけに初詣行こっか、と車に乗り込んだものの車が多すぎてサッパリ動かない。
1時間ぐらい待ちました。
こんなに待たなくちゃ行けないのなら、来年も来ようって気にはならないかも。
待っている間にナビで検索した神社はどこにあるのかわからないまま通り過ぎました。
ローカルすぎるのもダメなようです。
気を取り直して田村神社に行き先変更。
駐車場には駐められたけど、午前2時なのに参拝者が無茶苦茶並んでる。
こりゃー無理だ。ってことになりそのまま回れ右。
友達を送っていく途中にあった平石井神社にお参りしました。
毎年交通安全お守りを購入してますが、もう売っていなかったのでまたどこかで買わないと。
家に帰り着いたのが3時頃。
年明けから元気だね、こりゃ。
年明けから昨年末の話ですみません。
12月30日から一泊二日で毎年恒例年末旅行に行ってきました。
その前年はどこに行ったかというと…名古屋です。
今回は愛媛の西条。近場です。
以前yumiと行った京屋旅館の別館があるというので、そこへ。
京屋旅館は四国でも珍しい乳白色のお湯ですが、別館も同じ白いお湯です。
本館と離れが二棟、月庵と星庵があります。
私達が泊まったのは星庵。
内風呂ありーの囲炉裏ありーの素敵な純和風施設。
が、年末になって急にやってきた寒波のせいで超寒い!
暖房器具はエアコンのみ。夕飯時になってようやく囲炉裏に火が入ったものの、この寒波には勝てません。
こういう時は風呂だ!風呂に入るしかない!!
というわけで、星庵の内風呂、本館の内風呂、露天と入ってきました。
露天からの景色はサイコーですが、湯船につかっているとき以外が寒い!
どーにも行く時期を間違えたようです。
料理もおいしくて、お風呂も良くて、景色もサイコーで、星空もキレイで、寒くさえなければ言うことなし!でした。
帰って母親に言うと、ダメだしされました。
一緒に行った友人は「暖房器具出してもらえばよかったのに」と言われたそうです。
なるほど。
次は本館泊まってみたいな。
距離チェックしそこねたので、給油2回分です。
走行距離:1097.3km
ガソリン:35.83 + 36.41L
燃費:15.1km/L
安定してます。
点検前にしていた音もすっかりしなくなりました。
超快適空間再び、です。
さて、2007年もあっという間に終わってしまいましたので、去年立てた目標について振り返ってみたいと思います。
>今年の目標は3つ。
>・倹約
>・料理を(できるだけ)作る
>・ブログの更新をマメに
でした。
・倹約
元がケチケチな私。これの目標達成は容易なハズでした。
しかし!
クレジットカードの使用料は前年より多い!
い、いや、これはきっと出張があって飛行機&宿泊代をカードで払ったからに違いない。
他にもカード払いにしたものも多かったからに違いない。
・料理を作る
これについては「まったくできませんでした」と言うほかありません。
去年は年明けてから仕事が忙しかったし、高松帰ってからは母が料理作ってくれましたし。
再度一人暮らしするとき、または、結婚でもしたときに再度目標にしたいと思います。
・ブログの更新をマメに
これもできた気がしないなぁ。
書くネタはいくつかあるんだけど、文章にするのが面倒で。
今年こそは!
というわけで、2008年の目標。
・倹約(引き続き)
・ブログの更新をマメに(上に同じ)
・年賀状を年内に出す
これで行きたいと思います。
(いきなりレベルが低くなった気が…)