温風を当ててウェーブさせるパーマです。
詳しくはコチラ。
これをやってきました。
普通のパーマは当たってるのかどうか微妙な私の髪。
エアウェーブは乾いた時でもしっかりウェーブが出るそうです。
しかし、長い。
最初に3時間ぐらいかかりますと言われるんだけど、本当に3時間かかるんだよ!
途中で寝てしまいました…。
手順はあんまり普通のパーマと変わらないかなぁ。
ロッドで巻いて、薬剤かけて…までは同じ。
たぶん、薬剤が普通のとは違うハズ。
そこから普通のパーマはでっかいサランラップみたいなのを巻いて放置ですが、エアウェーブは温風を当てます。
で、温風が終わっても薬剤またかけて放置。
で、洗い流して乾かして終わり。
おお、ウェーブだ!
あと、パーマ液独特の匂いがしません。
これはいい!
髪にも優しいようですし、今後パーマ当てるならエアウェーブかなぁ。
いつも行ってる美容室はエアウェーブしてないんだよね。
やってくれたらいいのになー。
今回の美容室は、マッサージとかヘッドスパとかあるからより今風かな。
四大元素を元にして服を作るのがテーマ。
火・風・水・土をイメージするから、色もそれっぽいのになるのかと思ったら、みんな地味、地味!
グレー、茶、黒など落ち着いた色ばかり。
火=赤というのは安直すぎるとはわかるけど…。
セスのは相変わらず好きだなぁ。
しかし、肩ので風、後ろので突風とか、説明されないとわかんないよ。
マヤのが一番わかりやすかった。
あのヒラヒラで水or風がイメージできたし、服も好き。
優勝したのはジョナサン。
前のチーム戦でミラの裏方に徹してた印象ぐらいしかありませんが、今回の服は素敵でしたねー。
モデルのポーズも決まってた。
逆に審査員に不評だったのが、ミラとエイミーとベン。
ミラのジャケット好きだったし、審査員もそこは評価してたけど、それ以外は不評。
いつもの切り替えデザイン以外はまるでダメなの?ってとうとう審査員にも言われましたね。
エイミーの髪の毛をバストで受け止めるあれはどうなの!?
と思ったらやっぱり審査員には酷評されてました。
あれが火をイメージしてるとは、とても思えない。
イモ袋から素敵な服を作ったエイミーはどこへ行ったんだ。
そして落ちてしまったのがベン。
ハイジの服がすごい好きだったのでこれからを期待したのに。
あまりいいところを見せないまま終わってしまいました。
アンソニーみたいに強烈なキャラでもなかったし、印象薄かったなぁ。
でも、ハイジの服は美しかったと今でも思う。
次回はまたチーム戦ですね。
どんなチームになるのか、どのチームがモメるのか、楽しみ!
モデルズ・オブ・ランウェイ
アレクシスが去ってから落ち着いてしまいましたねー。
ウザかったけど惜しいキャラだった…。
優勝したジョナサンが選んだのは、キャリー。
この人の「色白同士ヨロシク!」なコメントがなんか好き。
最後に残されたのはモニークとアリソン。
モニークは落ちないだろうなと思った。
アリソンはアレクシスの話を聞いてあげるぐらいだから相当いい人らしい。
相変わらずヴァレリアが目立ってないなー。
硬い服、ということで、金物屋の材料を使って服を作るのがテーマ。
またムチャなテーマだなぁ。
布らしい布がない金物屋では、材料調達にも一苦労。
おかげで銅板を購入する人多数。
他とは違う路線で攻めたエミリオは、そのせいで大苦戦。
方向性はすごくいいと思ったのですが、出来上がりがイマイチだったのでワースト入りしてしまう。
あの服ともいえないようなものを頑張って着たホリーは素晴らしい。
アンソニーもなぁ…。
あのハイジの服を作った時のスゴさはどこにいったの!?と聞きたくなるぐらいでした。
テイストがあのチーム戦のときのに似てるんだよね。
あれで酷評されたの覚えてないの?
落ちたのはジェシー。
前回はトップに入ってたよね?
それが幻だったのかと思うぐらいパッとしないまま終わったなぁ…。
私はミラの服が高評価なのがよくわかりません。
硬い素材を使ってるのに揺れる裾にしたのは好き。
でも、デザインが毎回同じに見える。
「これが私のテイスト」なのかもしれないけど、いずれ「またそれ?」と言われるんじゃないだろーか。
優勝はジェイ。
今回もいいもの見せてもらいました。
ゴミ袋使うと聞いて、ステラ姐さんを思い出し「ダメダメ!」と思ってました。
それがあんなレザー調になるなんて!
すごいよねー。扱う人でこんなに変わるんだ。
サンドペーパーのエイミーの服も好きでした。
イマイチ評価されなくて残念。
モデルズ・オブ・ランウェイ
ちょっと黙ったら?と視聴者も言いたくなるようなウザいアレクシスにスポットが当たってました。
これはコンペなんだから、つらくても他人を蹴落とすことを貫くと言ってましたけど、それは違うんじゃないかなぁ。
コンペだからという気持ちを持つのは大事だけど、デザイナーに媚び売ったり、他のモデルを悪く言うのは攻め方を間違ってる気がする。
みんなに嫌われてるアレクシスの話をちゃんと聞いてあげるアリソンの株が上がっただけのような…。
ま、「アタシ好きなんだ-!」と言ってたジェシーと同じタイミングで落ちたので良かったんじゃない?としか言えない。
しかし、ヴァレリアって影薄いなぁ。
子供服を作るのが今回のテーマ。
さらに、途中でそれとセットになる大人服も作ることに!
今回はセス。
セスがダントツ!!
と思ったけど、後から出たジェイのも捨てがたい…。
二人とも子供服・大人服ともにバッチリでしたね。
普段着→セス、オシャレ着→ジェイかなぁ。
優勝はセス。
納得の結果。審査員も絶賛でしたねー。
子供服は確かに子供が欲しがりそうな服だったし、大人服のチェックじゃないチェックも素敵だった。
セスのもジェイのも、ああいうの着てる親子が通ったらついつい見ちゃいそう。
そしてとうとうここへ来てジャニーンが脱落。
ワースト入りもあったし、無難な服が多かったのでそろそろかなぁと思ってました。
人数がかなり減ったので、普通の服ではダメになって来ましたね。
トップの人とワーストの人のを見比べると、「ああ確かに」と納得します。
ジャニーンの服は何も感動がない服でした。
エイミーのはインパクトあったけど、審査員には不評。
色の組み合わせが気に入らないみたいだったので、違う色なら高評価だったのかなー。
セス好きなので頑張ってほしいなー。
モデルズ・オブ・ランウェイ
ホリーはお母さんだと思う。
今回の子供とランウェイ歩いたの見て、こんなママがいたら他所の旦那様だって振り返りそうと思ってしまった。
キャリーは脱落の危機!
23歳なのにこの貫禄はなんだろう。
結局、色白同士ということでジョナサンが救いの手を差し伸べました。
落ちてしまったのはミーガン。
今後はいかに服をよく見せるかの力量も必要になるから、キャリアの短い彼女が落ちるのは仕方なかったかも。