ティーダさんとお出かけ

愛車・ティーダさんとのお出かけその他もろもろ…


プチ手術して一週間が経ちました。
腫れが引くのは顎変形症の手術と比べると段違いに早いですね!

腫れ防止のために貼っていたテーピングテープみたいなのをはがしたあとが痒かったです。
まだ痒い。

切ったところはベロを動かすと糸に当たって「うわぁ~~」となるため、触ることが少ないです。
食べ物も入り込みにくいですし。
マウスピースをはめたあとがちょっと痛いかな~って程度。

それよりも。
ボコっとえぐれてでっかい口内炎になってるところが超痛い。
そこ…メス入ってないよね???

なんで口内炎ができてるのかサッパリわかりません。


さすがにほっぺの上からでも傷付近を触ると痛いので、ネジが取れて快適になってるかの確認はまだ取れません。

早く口内炎が治るのと糸が溶けてくれたらなーと思います。


今度の土曜日は久々に矯正歯科の診察です。
マウスピースはずしていい…とはまだ言われないだろうなぁ。


異変に気付いたのは昨晩だった。
夜用のマウスピースをはめようとしたとき。

あれ?
歯茎のとこなんか出てない?

押すと痛い。

こここ、これって、アレですよね。
ゆるむこともあるっていわれたアレですよね。

アレってネジですよ。



続編じゃなくてリメイクなんですね。

ちょうど前日にスパイダーマンをやってたので復習がてら見たうえで行きました。


俺の…アイス…。

いやー、いろいろと盛りだくさんな内容でした。
特に暴れん坊将軍好きの私としてはもうウハウハな内容!

暴れん坊将軍のテーマ音楽まで惜しみなく使ってくれちゃって…。

松平健さんの刀さばきはやっぱりすごいですね。
刀をひっくり返して峰打ちにするとか、「成敗!」が聞けて本当に大満足!!
オーズがお庭番扱いという…。

途中から違う映画になってましたね。

そしてフォーゼまで登場!
「俺はすべての仮面ライダーと友達になる男だぜ!」
ってどっかのディケイドさんに聞かせてあげたいです。

若いっていいなぁ…。

にちょっとウケた。
あんたもそんなに年齢変わらないでしょうに。

さらにすべてのコンボフォームが登場!
もー串田アキラさん大忙しだね!

いつもの敵が映画では味方に!なオイシイ展開まであって本当に良映画だと思いました。

エンディングはあの踊りは見られなかったけど、これはこれで好きかな。

ひなちゃん役の子かわいいよねぇ。

オーベルジュ土佐山

こここそが今回の最終目的地!
友達の誕生日祝いも兼ねてるので、ちょっとフンパツしました。

友達には何度違うと言ってもなかなかわかってもらえませんでしたが、
オーベルジュ土佐山田ではありません。オーベルジュ土佐山です。

土佐山田っていう地名も実際にあるからわかりにくいんだよな。



かいだ屋で満腹になった我々。
当初は桂浜に行く予定だったのだがあいにくの雨。
ホテルのチェックインまでまだ間があるし…というわけで、行ってみたかった絵金蔵に行く事に。


絵金蔵とは?
絵師・弘瀬金蔵、略して絵金が描いた絵を保管&展示している美術館です。

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のあかおか駅では「あかおかえきんさん」というキャラがいます。

高知にあるうなぎ屋です。
店の前は何度も通りましたが、行ったのは初めて。
というか、うなぎ屋と知ったのもつい最近です。
近く通ってもうなぎのニオイがしないんですよ。

外に飛行機ディスプレイしてるそんな店がうなぎ屋だと思います??


About this blog

Blog Archive

E1GP

Powered by Blogger.